障害福祉サービス(身体障害者・障害児向けのサービス)
難病介護サービス
対象となるご利用者様
厚生労働省が認定した306種の症状を含む難病(ALS、筋ジストロフィー、脊髄性筋委縮症(SMA)等)の方、呼吸器装着をされた方、喀痰吸引等が必要な方で障害福祉サービス受給者証の交付がお済の方が対象となります。
提供サービス
痰の吸引、夜間の見守り、経管栄養、排せつ、体位交換、身体の清拭、その他の在宅介助など、ご利用者様が安心して在宅生活を過ごせることが出来るよう、たん吸引等の医療的ケアが出来る認定資格をヘルパー全員が取得し介護を実施しています。 特にご利用者様・ご家族様から希望の多い夜間・深夜の長時間サービスの提供をしています。
重度訪問介護
対象となるご利用者様
重度の肢体不自由で常時介護を要する方。障害福祉サービス受給者の交付がお済の方。
対障害支援区分が4以上であって次の(1)または(2)のいずれかに該当する方が象となります。
- 二肢以上に麻痺等がある
- 障害支援区分の認定調査項目のうち「歩行」「移乗」「排尿」「排便」のいずれも「支援が不要」以外と認定されている
提供サービス
痰の吸引、夜間見守り、経管栄養、排せつ、食事介助、身体の清拭、その他外出の際の移動中の介護も行います、痰の吸引等医療的ケアは吸引認定資格者が実施しております。
在宅医療乳幼児介護サービス
対象となるご利用者様
在宅療養中の乳幼児の方で障害者福祉サービス受給者証の交付がお済の方
提供サービス
痰の吸引、夜間見守り、経管栄養、排せつ、通院介助等の移動中の介護も行います、痰の吸引等医療的ケアは吸引認定資格者で特に乳幼児介護の経験者が介護をいたします。
相談・助言・情報提供
提供サービス
生活上の不安や介護に関するご相談、さまざまな情報のご提供をさせていただきます。
訪問介護サービス(介護保険)
身体介護サービス
対象となるご利用者様
介護保険証をお持ちの方
提供サービス
介護が必要な方や、その後の家庭生活の為に身の回りのお世話をいたします。
着替え、排泄介助、食事介助、通院介助、体位交換、身体の清拭・洗髪など。